薬天

小学校教員→専業主婦時々ポスティングスタッフのアラサー女が様々な体験談を語るブログ

薬天

同じサービスの価格を比較【結婚式会場vs個人コーディネーター】

vol.142

 

先日結婚式の書類を整理したときに

結婚式会場で最初にもらった価格表と

個人コーディネーターさんからもらった明細を見つけたので

興味本位で実際にお願いした同じサービスの値段を比較し

どのくらいお得だったのか調べてみることにしました( ̄▽ ̄)

 

※結婚式会場からいただいた価格の中には

〇月中に申込の場合適用という特別割引制度の記載がありましたが

実際〇月中には申し込まなかったので(笑) 価で記載をしております。

 

そのため

もし結婚式会場にお願いした場合は

もう少し割引があった「かもしれない」ということを

頭に入れて見ていただけると

より平等な比較になると思います(^^)

f:id:satomiman10:20171010145643p:plain

①装花

私たちが実際にお願いしたのは

ゲストテーブル装花5卓+ブーケ・ブートニアです。

 

結婚式会場(最安値)

59,400円

個人コーディネーター

40,500円

 

18,900円 お得☆

 

②衣装

私たちが実際にお願いしたのは

新郎:洋装1着+紋付袴、新婦:洋装1着

両家父親:モーニングです。

 

結婚式会場(最安値)

229,600円

個人コーディネーター

184,140円

 

45,460円 お得☆

 

③美容

私たちが実際にお願いしたのは

リハーサルヘアーメイク(2点)、ヘアチェンジ、介添え

新郎新婦美容着付(洋装各1着、和装各1着)、新郎ヘアセット

新婦母&伯母ヘアセットです。

 

結婚式会場

212,760円

個人コーディネーター

83,700円

 

129,060円 お得☆

 

④ビデオ

※カメラ撮影&アルバムはサービス内容が全く違い、比較できませんでした(+_+)

 

私たちが実際にお願いしたのは

当日撮影(挙式&披露宴)、コピー制作(2セット)です。

 

結婚式会場(最安値)

108,000円

個人コーディネーター

89,640円

 

18,360円 お得☆

 

⑤司会者

私たちが実際にお願いしたのは

結婚式&披露宴の司会です。

 

結婚式会場

54,000円

個人コーディネーター

43,200円

 

10,800円 お得☆

 

⑥まとめ

同じサービス内容で比較できた5項目だけでも

222,580円お得ということが

判明しました(^_-)-☆

 

ただ個人コーディネーターさんの場合は

上の金額と同じくらいのコーディネート料が別途かかるので

結局ほぼ同じ金額を払ったことになります(;^_^A

 

それでも私たちは

金額の内訳に納得して

支払いができたので

大満足しております。

 

サービスと価格が不釣り合いのときほど

納得できない支払いはないですからね(´;ω;`)

それにもがき苦しんでいる新郎新婦さん

ブログでよく見かけます(´;ω;`)

 

同じ結婚式会場でも

会場に頼むだけが方法ではない!

 

いろいろなサービスの形があることを知る

一つのきっかけになれば幸いです♡

 

これから式・披露宴を考えている新郎新婦さんが

納得し満足する結婚式ができますように…(^^♪

 

質問、感想、情報提供、お待ちしています‼‼‼︎‼ f:id:satomiman10:20170903114131p:plain

 

 

▼ こちらもぜひ!

 

 

 

室内物干しに洗濯物をかけたままの移動が楽になるちょっとした工夫

vol.141

 

最近急に寒くなりましたね(''ω'')

そして

雨の日が多い!

洗濯物が乾かない日が続いています( ;∀;)

 

我が家では雨の日

こちらで室内干しをしております。

学生時代からかれこれ10年程使っております。

ビーズクッション&乾燥機の記事で紹介した

プラズマクラスター乾燥機とのコラボで

室内でも1日あればしっかり乾きますv( ̄Д ̄)v  

 

とても使いやすくて重宝しているのですが

我が家の空きスペースの都合上

室内干しをするとテレビが見えにくくなります(;´∀`)

 

そこでテレビが見たいときや

他の作業をしたいときなどは

このスタンドを移動するのですが

雨の日には当然ここに洗濯物が大量に引っかかっているわけです。

動かす作業が面倒くさい:(;゙゚''ω゚''):

でもテレビは見たい…作業はしたい…

 

葛藤の末ズボラ主婦は

室内物干しに洗濯物をかけたままの移動が

楽にできたらよいのではないか

という結論に達しました。

 

そこで使ったのがテーブル&イス脚カバー

 

テーブル&イス脚カバーは

100円均一に売ってあるので

お財布にも優しいです♡

私はダイソーで購入しました(^^♪

 

このイス脚カバーを

ものほしスタンドの脚部分に

輪ゴムでくくりつけるだけ。 

f:id:satomiman10:20180421123723j:plain

私は大好きなパンダ柄を購入☆

経年劣化とゴムでしばっていることで

パンダの顔が不細工なのもご愛敬ということで笑

 

イス脚カバーはいろんな柄があるので

好みの柄を選ぶのも楽しいですよ♪

 

この小さな対策だけで

スタンドを引きずって移動しても

床を傷つけることなく

楽に移動できるようになりました(^^♪

 

 

 

今週末~来週初めにかけて

台風の影響が強そうですね(´;ω;`)

室内干しでも洗濯物が乾きますように…☆

 

【追伸】

台風対策に役立てば嬉しいです(^^)

 

 

質問、感想、情報提供、お待ちしています‼‼‼ f:id:satomiman10:20170903114131p:plain

 

 

▼ こちらもぜひ!

 

 

 

 

Gキブリが出現(;_;)退治までの長い道のり

vol.140

 

今朝いつも通り朝食を食べ

夫を見送った後

洗濯機を回しながらカーテンを開けようと

ベランダに近づいたところ

 

((((;゚Д゚)))))))

 

ベランダのふちに

黒い塊がドン

 

あれはもしや…

 

正解。Gキブリでした( ;  ; )

 

新居に引っ越してから

初めて遭遇したこともあり

大大大パニック!

 

教員時代、学校では簡単に退治できたのに…

自宅ではどうしてもパニックになります。

今でも不思議です。

 

とりあえずGのいない部屋へ避難したところ

そこにはGの卵がありさらにパニック!

 

卵はティッシュを何重にも重ね

なんとか取り除き

すぐに袋に入れてごみ収集所へ!

 

叩いて退治する勇気がなかったのと

卵を発見してしまったことが重なり

薬局が開く時間に合わせて

アースレッドを買いに行くことを決意。

 

大学生の頃

アースレッドを焚いて火災報知器が発動し

煙の中Gキブリ2匹と共に

過ごさなければならなくなり

それこそトラウマになった記憶が

ちらっと頭をよぎりましたが

 

今では火災報知器に引っかからない

賃貸物件用のバルサンがあるのですね!

何の迷いもなく即購入しました。

 

帰ってきてから早速準備。

ベランダのGは弱っていたらしく

準備段階で既にひっくり返ってました(・・;)

 

そして外出すること2時間。

無事にGは昇天しました(*'-'*)

 

処分するまでにまたひと騒動ありましたが笑

 

今はまた部屋でくつろげています。

めでたしめでたし〜♪

 

今後同じことが続かないように

ゴキノッカーという

置き型の防虫剤で予防線もはっております。

 

効力は6ヶ月。撲滅しますように… 

 

質問、感想、情報提供、お待ちしています‼︎‼︎‼ f:id:satomiman10:20170903114131p:plain

 

 

▼ こちらもぜひ!

 

 

”仕事でもプライベートでも役立つ”もの・こと【マイお題2回目挑戦!】

vol.139

 

ブログのネタ探しに大活躍している

グーグルサーチコンソールで

 

掲載順位というものが表示できるのを

導入3か月目にして初めて知りました(;^_^A

f:id:satomiman10:20180420082233p:plain

早速履歴を色々と見てみると

このブログのタイトル

”薬天”をGoogleで検索した場合

検索順位は5.7番目でした。

 

実際に検索してみると5.7≒6位に掲載されます。

 

上位に出てくるのはやはり

楽天東北楽天ゴールデンイーグルスに関するページ。

 

なんかものすごく

「楽天を間違って薬天って検索してません?」

感が出る検索順位ですね( ´∀` )笑

 

いつの日かGoogle様に

「薬天っていったらこのブログでしょ!」と

堂々の1位で掲載もらえるように今後も精進します(^^♪

 

と前置きはこのくらいにして・・・

 

 

グーグルサーチコンソールで

このブログが出てくる検索順位が上位のものの中に

”仕事でもプライベートでも役立つ”

というキーワードが入っておりました。

掲載順位は8.1位1ページ目の下の方には出てくる結果ですね。

 

残念ながらクリック数は0ですが笑

もしクリックしてくれる方がいた場合こちらの記事が表示されます。

  

ブックマークどころか、はてなスター☆すらついていない

こんな記事でさえGoogleの1ページ目に載るんです!

す ご く な い で す か ?

穴場キーワードに可能性を見出しております(*´▽`*)

 

そこでマイお題2回目に挑戦!

皆さんの

”仕事でもプライベートでも役立つ”もの・こと

を募集します。

 

参加した方の記事が

検索順位1位になったらすごいな( ^ω^)・・・

なんて

早速夢と希望に満ち溢れている発案者です。

 

私自身も知りたいですし

気に入ったら手に入れたいとも思います(^^♪

お気軽に参加してもらえたら嬉しいです♡

みなさんの投稿を楽しみにしています!

 

お題「”仕事でもプライベートでも役立つ”もの・こと」

 

質問、感想、情報提供、お待ちしています‼‼‼ f:id:satomiman10:20170903114131p:plain

 

 

▼ こちらもぜひ!

 

 

 

 

うどんこ病&葉が黄色くなる症状が改善!その理由の考察。

vol.138

 

植物を育てるのが苦手な私…

夫の両親にもらった鉢植えに悪戦苦闘しております。

 

悪戦苦闘記録①

 

悪戦苦闘記録② 

  

悪戦苦闘記録②から2か月が経った今

植物たちの様子はこんな感じです。

f:id:satomiman10:20171010172449j:plain

前回と比較してみると…

f:id:satomiman10:20170803155223j:plain

ちょっとわかりにくいですね(;^_^A

 

前回枯れかけていた都わすれは

f:id:satomiman10:20170803155318j:plain

残念ながらそのまま枯れてしまいました(´;ω;`)ウッ…

 

ただ、前回黄色くなっていた葉は復活したんです!

・前回          ・今回     

f:id:satomiman10:20170803155252j:plain f:id:satomiman10:20171010193704j:plain

枯れてしまった都わすれの跡地を覆いつくすほどに成長しています。

 

この一部始終を見て学んだのが

うどんこ病対策でかけていた酢水が

逆効果だったのではないか

ということ。

 

ちょうど植物の葉が黄色くなったり枯れて来たりしたころ

唯一元気だった植物の葉にはまだ白い物体がついていましたが

手で触るとこの白い物体がとれることが判明。

 

もしやこれって

米のとぎ汁の成分ではないのか?

 

幼少のころに手に入れた

米のとぎ汁を植物にあげるとよいという知識を使って

水やりをしていたのです。

ネット情報では賛否両論あるみたいですね(-_-;)

 

最初についた白いものは

「うどんこ病」だったかもしれませんが

 

いつしかそれが消え「米のとぎ汁」を

酢水でやっつけていたのだと思います。

 

当然完治していた(であろう)植物は

酢水による酸性の大ダメージを受けることに( ;∀;)

 

ということで私の中では

葉が黄色になったのは夏バテではなく

酢水のやりすぎ

と結論を出しました。

 

悪戦苦闘記録①の中で

うどんこ病は、自然治癒する病気です。初期段階であれば、自作のスプレーを散布するだけでも繁殖が抑えられ、植物を守ることができます。(中略)

葉っぱに白い斑点を見つけたときは、1週間前後の間隔を空けて薄めた酢(酸性)や重曹(アルカリ性)をスプレーします。

 

 

 という記事に対し

1週間前後の感覚を空けて~と書いているのに毎日やっていたのはナイショです。

 

なんて間抜けなコメントを書いているから

植物を枯らすことになったんでしょうね(´;ω;`)ウゥゥ

 

植物の命を犠牲にしてしまいましたが

私はちゃんと勉強しました。

 

枯れてしまった都わすれについては

ホームセンター等で売ってあるのを発見したら

またリベンジしようと思います!

 

質問、感想、情報提供、お待ちしています‼‼‼ f:id:satomiman10:20170903114131p:plain

 

 

▼ こちらもぜひ!

 

 

手作り席札・席次表の作り方

vol.137

 

今日は

テーマ画像を使用した手作り席札・席次表について

紹介します(^◇^)

① 席札

招待状、列席者署名用紙には

画像の中に日付・結婚式のテーマ・二人の名前を書いていましたが

席札はそこに列席者の名前を書く形に。

個人コーディネーターさんがアレンジしてくれました。

f:id:satomiman10:20171010121039j:plain

反対側には引き出物が宅配になる旨の説明を

手書きで書いたものを貼り付けてもらっております。

 

内側にはメッセージを書きました。

教員時代の教え子からもらった”ありがとうテープ”があったので

アクセントとしてメッセージの余白につけました。 これが意外と難しかった…

② 席次表

席次表の表紙も個人コーディネーターさんが

こんな感じにアレンジしてくれました。

f:id:satomiman10:20171009095746p:plain

少し配置が違いますね。バランスを考えてしてくださったのだと思います。

 

開いて出てくる席次表のテーブルにもテーマ画像が!

f:id:satomiman10:20171009095940p:plain

 

そして裏面(表紙の反対側)には当日のメニュー。

f:id:satomiman10:20171009100100p:plain

全て手書きで仕上げました。

例によって私たちがやったのは

送られた原稿を手書きしたものをスキャンして

個人コーディネーターさんに送っただけ(;^_^A

 

元原稿はこんな感じ。

f:id:satomiman10:20171009100842j:plain

こんなバラバラ状態の席札・席次表データから

形式を整えてくださったコーディネーターさんには

本当に頭が上がりません( ;∀;)

私もやればできるのだろうか…不器用だから怪しい(-_-;)

 

昨日の記事と同様

結婚式で手作りアイテムを検討されている方の参考になれば嬉しいです♪

 

質問、感想、情報提供、お待ちしています‼‼‼ f:id:satomiman10:20170903114131p:plain

 

 

▼ こちらもぜひ!

 

 

 

 

 

 

手作り列席者署名用紙の作り方

vol.136

私たちは人前式の形で挙式を行いました。

人前式とは、神仏の代わりに列席者(ゲスト)へ結婚を誓い証人になってもらう形式なので、せっかくならば列席者が承認になった証を形に残したいと思いました。

 

有名なのはウェディングツリーですね。 

ツリーの葉っぱがハート型だったり、葉っぱの部分が風船になったり、パズルのピースに一人一人書き込んでいったり…など調べれば調べるほど多様な形があります。

 

私(たち←ほぼ私の希望)も当初はウェディングツリーを考えていました。

しかしコーディネーターさんよりウェディングツリーがしたいのか、ウェディングツリーみたいなものがしたいのかは、全然違うことになるからもう一度考えてみてね。と言われ、改めて考え直すと、自分たちがやりたいのは”ウェディングツリーみたいなもの”の方ではないかという結論に至りました。

 

じゃあ、自分たちのイメージに合った”ウェディングツリーみたいなもの”とは何だろう?と考えていくと、この時点ですでに招待状は送っていたので

招待状のイメージカラーである緑・黄(アイキャッチ画像参照)を入れられたらいいな、ということになり、出てきたアイディアが四つ葉のクローバーを使った署名用紙でした。

 

早速四つ葉のクローバーのイメージ画像をインターネットで探したところ、一筆書きで書いた四つ葉のクローバーのイラストを見つけたのでそれを参考に手書きしました☆

手書きも私たちの結婚式のポイントです!

 

列席者は16人だったので、クローバーの数は4つでよかったのですが、当日来られなかった祖母や従姉弟にも書いてほしくて、多めの5つのデザインとしました。

 

手書きで書いたものをプリンタでスキャンして

f:id:satomiman10:20171008205805j:plain

 

ペイントの塗りつぶし機能で色をつけていき

f:id:satomiman10:20171008210852p:plain

招待状の表紙にも掲載したテーマ画像を赤枠の部分に貼り付けると

f:id:satomiman10:20171009092451j:plain

 

あっという間に完成しました!

f:id:satomiman10:20171009092400j:plain

 

これを通常のコピー用紙と同じようにプリンターで印刷できるプラス 写真用紙 超きれいな光沢紙に印刷して、列席者と列席してほしかった方に署名をしてもらいました。

 

使用するペンには全くこだわりがなかったので、当初は筆ペン 筆まかせ 細字F ブラックを用意していたのですが、コーディネーターさんから挙式のイメージに合わないと却下されましたので、コーディネーターさんが用意してくれた羽ペンを使用しました。

油性のボールペンであればこの用紙には書き込みができます。試しがきを忘れずに!

 

詳しく聞きたいことがありましたらお気軽にお問い合わせください。f:id:satomiman10:20170903114131p:plain