薬天

小学校教員→専業主婦時々ポスティングスタッフのアラサー女が様々な体験談を語るブログ

薬天

近況報告と今後について

ご無沙汰しています。

昨年の秋のブログを最後に、更新がとまっておりました。


実は一昨年の秋に妊娠がわかり、その後長い間体調を崩していたため、更新ができる状態ではありませんでした。

(ついでに言うと、妊娠がわかったのとほぼ同時に、会社都合でポスティングスタッフの仕事も終了となりました。)


そして昨年の春に無事出産をし、慣れない育児にあたふたしながらも、ようやく少しリズムをつかめるようになってきました。


さあ、更新再開!と言った矢先、はてなブログproと独自ドメインの更新期限が迫っているという事実が判明(^◇^;)

以前のように毎日ブログ更新ができる状態ではないので、2月いっぱいで無料版に戻し、独自ドメインを解約することに決めました。

(姉妹ブログの薬天ウェディングは、既に閉鎖しました)


そのため、このブログに検索から来ていただいている方は、3月になると見られなくなることが予想されます。申し訳ありません。

これを機に、できるだけ早くこのブログを整理し、よく読まれている記事を中心に新しいブログに移転する予定です。

新しいブログのURLは、近日中にご案内できるよう、頑張ります。


そして無事に移転できた暁には、妊娠出産に関する内容で、記事にしたいこともたくさんあるので、これまで同様、教員時代経験や、便利グッズの紹介なども織り交ぜていきながらゆったり更新を続けていけたらと思っています。


最後に、更新が止まっている間も、たくさんの方に見ていただいておりました。

コメントをしていただいた方やリンクを貼っていただいた方に、お礼やお返事ができておらず申し訳ありませんでした。

個人的に温かいメッセージをいただいたこともありました。本当にありがとうございます。


今後も不定期更新になるとは思いますが、自分のペースで記事をかけたらと思っています。

楽しみにしていただける方がいましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

今ごろアサガオが咲きました!

vol.441


昨日は体調不良のため

ブログが更新できませんでした(;´д`)


最近ちょっと体調にかなり波があり

復帰して早々

突然更新が止まってしまうことが

あるかもしれませんが


体調を第一に考えていこうと思いますので

ご理解いただければ幸いです。



さてさて

私が体調不良に苦しんでいる間も

我が家の植物は地道に成長していたようで

今日遂に我が家のアサガオが開花しました!

f:id:satomiman10:20180917193811j:plain

キレイな紫色の花です。

今日は2つ咲いていました。


つぼみも2つ見つけたので

これから栄えていくのかな〜

と期待してます( ̄∀ ̄)


普通のアサガオに比べたら

1ヶ月以上遅咲きですが(^^;;

「マイペースでもいいんだよ」という

アサガオからのメッセージと思って

何事も急がず焦らず、人と比べず

毎日少しずつ前に進んでいけたらと

思いました。


質問、感想、情報提供、お待ちしています‼︎‼︎‼︎

気になる番組を発見

vol.440


なんと昨日は1日で

2000アクセスを超えていました!

来てくださった皆さん

ありがとうございますm(._.)m


さて

今日は父と食事に行って来ました。


道中話をしていると

「チコちゃんに叱られる」って知ってる?

と言われました。


なんとなーくタイトルは

聞いたことがあったのですが

詳しくは知らなかったので

インターネットで調べてみると

めちゃめちゃ面白い!


主人公のチコちゃん(5歳)が

なぜ?どうして?ということを

ナイナイの岡村さんとゲストの方の誰かが

予想して答え

実際の答えを検証するという

シンプルな番組なのですが

チコちゃんの表情や

チコちゃんと岡村さん達とのやりとりに

ハマってしまうんですよね〜


新しい楽しみを見つけたので

見られる範囲で少しずつバックナンバーを

視聴したいと思います☆


質問、感想、情報提供、お待ちしています‼︎‼︎‼︎


生産性のない時間にビジネスチャンスが転がってる?

vol.439


今日夫が

「普通なら10分で終わる

取引先との打ち合わせが

1時間もかかったよ…」

と言って帰ってきました。


1時間もかかったから

さぞかし嫌だったのかな

と思って聞いたところ


「確かに仕事は進まなかったけど

その代わり

これからの仕事に役立つ

門外不出の新しい情報を手に入れたから

よかったんだよ。

と言っていました。


私は勤めてたころ

自分の思い通りにならない時間があると

イライラするせっかち人間だったので

夫のこの考えに思わず

なるほど〜と言っていました。


本当に生産性のない時間だけだった

ということもあるので

一概には言えないかもしれませんが


無駄を排除し続けていると

大事な信頼関係や情報をとりこぼし

最終的には仕事が上手くいかない

ということもあり得ますよね。


これからは夫のように

もっと穏やかな気持ちで

物事にあたっていくことも大切だと思った

1日でした。


質問、感想、情報提供、お待ちしています‼︎‼︎‼︎


教員時代、子どもを褒めるときに心がけていたこと

vol.438


前回は叱るときに心がけていたことを

書いたので

今回は褒めるときに心がけていたことを

書いてみようと思います。


褒めるって簡単そうに思いますが

実は叱るより難しい

と私は思っています。


なぜなら

叱る基準の方が明確だからです。


私が学校現場で叱るときの基準は

・命に関わる危険なことをしたとき

・人が嫌な(不快な)気持ちになる行為をしたとき

・同じことで3回以上注意を受けたとき

としていました。


でも褒める基準って難しいんですよね。

できた瞬間を見ていないと褒められないし

子どもがやろうとしている努力を

見つけないと褒められない。


同じ歳でも

できていることや

チャレンジしようとしていることは

人それぞれ違いますからね。


しかも子どもが自分で

「頑張った」と思っていることを褒めないと

イマイチよい反応もなく(;´д`)

日々苦戦していた思い出があります…


ということで

私が褒めるときに心がけていたのは


①子どもが頑張っているところ

頑張ろうとしているところと感じる部分を

説明して褒める。

例:最近二重跳び跳べるように縄跳びの練習頑張ってるよね。

一生懸命頑張る姿、素敵だよ。


②子どもの成長を前回と比べて褒める。

例:前は計算間違いが多かったけど、最近なくなってきたね。見直しの習慣が付いてきてるよ。この調子!

※他人とは比べない。


③同じ子ばかり、同じことばかりを褒めない。


といったところでしょうか。


あと意外と大事なのが


④何気ないところを褒めるところ

例:どんなときでも○○ちゃんは笑顔だよね。その笑顔に元気づけられるよ。


その子ならではの素敵だな、と思うところを

気付いたときに何の気なしに言うと

結構反応がいいです。

①〜③と違うポイントは

狙うのではなく、何の気なしに褒めること。


これについては担任から離れても

「あのときの先生の言葉覚えてます」

と言われたことがあります。


学校現場だけでなく

家族や友人に対してもきっと同じですね。


相手が本当に喜ぶところを

褒められる人になりたいものです。

これからも修行していきます\(^o^)/


質問、感想、情報提供、お待ちしています‼︎‼︎‼︎

(多分)スマートニュースデビューしました!

vol.437

 

今日の朝8時ごろ

少し時間があったので

何の気なしにアクセス数を確認すると

アクセス数が400人を超えていました。

 

このブログの1日のアクセス数の

多いときが大体そのくらいなので

「昨日のデータが更新されていないのかな」と思い

もう一度更新ボタンを押してみるも

やはり同じ数字…

 

やっと異変に気付き

最近のアクセス傾向を確認したところ

スマートニュースからが

50%近くにまで達していました( ゚д゚)

f:id:satomiman10:20180912184507p:plain

※画像は記事更新直前の18:45頃の状況です。

 

 

どうやら昨日の記事が

スマートニュースに掲載されたみたいです。

 

スマートニュースといったら

最近は千鳥の二人が宣伝していて

ちょっと前は吉岡里帆が宣伝していた

あの有名アプリ。

 

ブログ界では「スマニュー砲」なる

爆発的アクセスが期待されるという

あのスマートニュース。

 

それに載ったのかと思うと

嬉しい気持ちもありますが

なんだか信じられない気持ちです!

 

とはいっても

私はスマートニュースのアプリを

ダウンロードしていないので

あくまでも最近のアクセス傾向をもとにした

推測なんですけれどね(;´д`)

 

肝心のアクセス数はというと

今まで最高でも1日700アクセス超を

1回記録しただけのこのブログが

f:id:satomiman10:20180401194607p:plain

なんと、なんと

1日1,400アクセスを超えました。

f:id:satomiman10:20180912184758p:plain

大台の1000アクセスを軽々と超え

最高記録の2倍の量まで

一気に更新しちゃいました∑(゚Д゚)

 

日常の一コマから

何の気なしに書いた記事でしたが

何が取り上げられるか

本当にわからないものですね。

 

いずれにしても嬉しいです。

取り上げてくださったスマートニュースの方

夢を見させてくれて

本当にありがとうございますm(._.)m

 

当然スマートニュース掲載を

狙えるような器量は持っておりませんので笑

これからもマイペースに更新していきます。

 

平々凡々な1ブログでも

たまにはこんな奇跡があるということを

今日は紹介しました\(^o^)/

 

質問、感想、情報提供、お待ちしています‼‼︎‼ f:id:satomiman10:20170903114131p:plain

 

 

▼ こちらもぜひ!

 

 

 

教員時代、子どもを叱るときに気をつけていたこと

vol.436

 

今日歩いてポスティング作業をしていたとき

保育園の横を通りました。

 

そのときたまたま

(聞こえる会話を推測する限り)

男の子が女の子にちょっかいを出したらしく

女の子が泣き出していました。

 

その後すぐに先生の指導の声。

ちょうど

「いただきます」の直前だったらしく

他の子も待たせている中での

出来事のようでした。

 

保育園と小学校、現場は違えど

苦労が手に取るようにわかる状況に

ニヤリとしながら通り過ぎる不審者でした笑

f:id:satomiman10:20180912081917p:plain

教育学部で学んでいたときから

耳にタコができるほど言われた言葉に

子どもには怒るのではなく叱るのだ

というものがあります。

 

怒るのは感情に任せて

叱るのは冷静に、理論的に

という違いがあるからなんですが。

 

言葉ではわかっていても

「叱る」というのは難しいです。

大人も人間ですからね(;´д`)

 

さらに今回のケースでいうと

‘いただきますの直前で

他の子を待たせている状況’という

周りのことや時間のことを考えると

焦りも生じてしまうんですよね…。

 

でもいけないことをしたときには

叱るという指導をしなければならない。

 

 

叱るときに私が心がけていたのは

 

①「何を叱っているのか」を

できるだけ短い言葉で説明する。

 

②あなたそのものではなく

あなたのやった行動について

叱っていることを伝える。

 

③叱られた内容について

納得しているかどうかを確認する。

 

という3点。

 

保育園の子の場合は②③は理解が難しいと

思いますので発達段階に応じて…

 

今日は先生がどのような指導をされたか

最後まで聞かずに去ってしまいましたが

きっと愛ある指導をされたと思います。

 

色々と思い出した1日でした。

 

質問、感想、情報提供、お待ちしています‼︎‼‼ f:id:satomiman10:20170903114131p:plain

 

 

▼ こちらもぜひ!