薬天

小学校教員→専業主婦時々ポスティングスタッフのアラサー女が様々な体験談を語るブログ

薬天

結婚後新たに購入して活躍している便利グッズ3選

vol.135

 

今日は

結婚した後に新たに購入したものの中で

家の中でかなり活躍しているものを紹介します(^◇^)

f:id:satomiman10:20171003105218p:plain

① キャスター付き食器棚(無印)

f:id:satomiman10:20171010165221j:plain

この食器棚に我が家の食器がすべて入っています。

日立 315L 3ドア冷蔵庫の約半分の高さです。

 

左の引き出しには箸・フォーク・スプーン

右の引き出しにはしゃもじ・合わせ調味料用タッパー

を入れて使っています。

 

キャスターもついているので

移動も楽にできます。移動したことはないです(;^ω^)

お洒落なデザインでお気に入りです☆

 

② キャスター付き4段ラック(ニトリ)

f:id:satomiman10:20171010165301j:plain

1段目(トレー部分):髪の毛取りシール・洗濯機説明書・雑巾

2段目:シャンプー等の詰め替え・入浴剤・布団干し用洗濯ばさみ

3段目:お風呂マット・替えタオル

4段目:洗剤・柔軟剤

を置いて使っています。

 

洗濯機の横の細い隙間にもスッと入るし

何より軽い!

掃除機かけるときもとっても動かしやすくて便利です☆

お値段もそんなに高くなかった記憶があります。

正確には覚えていませんが3,000円台だった気がします…

 

③ ティッシュケース

テーブルにティッシュとリモコンが

散乱しているのが気になって購入。

 

最初はニトリのティッシュケースを候補にしていたのですが 

実際にニトリへ商品を見に行ってみると

リモコンは置けそうになかったのでこちらを選びました。

 

リモコン用の場所がきっちり確保されているのがいいです!(^^)!

リモコン置きのしきり取ることもできます♪

ティッシュの上の部分にも小物は置けるので

ちょっとしたものの一時置き場には最適です。

 

質問、感想、情報提供、お待ちしています‼‼‼ f:id:satomiman10:20170903114131p:plain

 

 

▼ こちらもぜひ!

 

 

 

 

 

【爪は盲点?!】私がやった激安最低限ネイル

vol.134

 

結婚式の1週間前

個人コーディネーターさんのところに

荷物第一陣を運びに行ったときのこと

 

「ところで、爪は何かする予定ある?」

 

と聞かれました。

 

自分の着る服や格好に全く興味がない人間なので

その旨を伝えると

 

結婚式当日は

頭の上から足先までおしゃれするのに

爪だけ裸のまま出ることになるよ。

写真にも残るし目立つから

せめて透明か薄いピンクのマニュキアだけでも

塗ってきてね♡

という言葉をいただきました。

 

しかし今までマニュキアなんて塗ったこともなく

塗る必要性を感じたこともない私は

結婚式一週間前に新たな悩みを抱えることとなります。

 

絶対1回しか塗らないし

お金はかけたくない‼‼‼

その想いから真っ先に思い浮かんだのは

100均です。

 

インターネットで調べてみると

評判が良さそうなのはSeria(セリア)だったので

最寄りのSeriaに行って探すことにしました。

 

こだわりの強い花嫁さんは

ネイルストーンをつけたり

1本1本色やデザインを変えたりする一方

私のこだわりは

できるだけ

何もしていないように見える爪

 

最寄りのSeriaはそんなに種類豊富なところではなかったので

ある中から一番目立たない(であろう)こちらを選びました。

f:id:satomiman10:20171006153832j:plain ATサロンネイルエナメル04と書いてありました。

 

除光液も一緒に購入。

f:id:satomiman10:20171006153915j:plain 全然減ってません(笑)

 

 

あとマニュキアを塗る前に

爪そのもののお手入れができたらと

薬局でこちらを購入しました。

ということで

ネイルにかけた費用は

約2,500円ということになります。

ドクターネイルの購入価格を忘れてしまったため

およその金額になっています。

2,000円台だったことは覚えているのですが…(;^ω^)

 

私みたいに

爪にお金をかけたくない人は

100均でも十分だったのでおススメですよ☆

 

100均にはストーンも置いてありますから

器用な方は工夫したらいい感じに仕上がりそうです(^^♪

 

質問、感想、情報提供、お待ちしています‼‼‼ f:id:satomiman10:20170903114131p:plain

 

 

▼ こちらもぜひ!

 

 

 

 

両家両親から負担してもらった結婚式費用の詳細

vol.133

 

入籍から結婚式までの期間【入籍~3か月・挙式まで2か月編】

②両親負担項目決定で簡単に紹介しましたが

 

検索でも

結婚式 費用 親 

このブログがヒットしていることが判明したので

両家両親に負担してもらった項目とその金額を

具体的に記事にしていきたいと思います!

f:id:satomiman10:20171008185206p:plain

私たちは全て自分たちで負担できるように考えていたのですが

 

両家両親のご厚意により

・ゲストのお車代

・ゲストのホテル宿泊代

・ゲストの美容(ヘアブロー)代

・父のモーニング衣装代

 

つまり

ゲストに関わる費用は両家両親が負担

してもらえることになりました。

 

では実際の金額はどのくらいだったかというと( ^ω^)・・・

・ゲストのお車代・・・90,000円

・ゲストのホテル宿泊代・・・70,160円

・ゲストの美容(ヘアブロー)代・・・6,480円

・父のモーニング衣装代・・・51,840円

 

218,480円を負担していただきました。

 

実は

その他に両家両親からお互いにお祝い金をもらえてしまったので

その金額を上乗せすると

結果かなーーーーーり援助してもらったことになるのですが(;´∀`)

”結婚式の費用”という形で援助してもらったのはこの金額でした。

 

特に両家両親とはもめることもなく円滑に進んだので

それは一安心でした♪

 

もし

費用を援助してもらうのが当然!という構えだったら

あまりよく思われなかったかもしれません…(;^_^A

 

もし金額的に自分たちの負担が難しい場合は

予め両家両親への報告・連絡・相談を忘れずに!

身内とはいえ謙虚さが大切です☆

 

参考になれば嬉しいです!(^^)!

 

質問、感想、情報提供、お待ちしています‼‼‼ f:id:satomiman10:20170903114131p:plain

 

 

▼ こちらもぜひ!

 

 

 

 

(親族のみ)結婚式の親族紹介の詳細

vol.132

 

このブログが

結婚式 親族紹介

のワードでヒットしているという事実を知ったので

昨日に引き続き

検索ワードシリーズを更新します(^^)/

 

以前入籍から結婚式までの期間【入籍~3か月・挙式まで2か月編】の 

③第2回打ち合わせでも少し書きましたが

改めて詳細を書きたいと思います。

 

結婚式や披露宴の流れは

友人知人の式を見たらイメージしやすいですが

親族紹介は当事者or親族として出席した場合しか

経験できないのでイメージがしにくい・・・。

 

実際に私もそうでした。

親族として出席した結婚式なんて

小学生の時の1回だけでしたからね(;^_^A

 

少しでもイメージが膨らむきっかけになれば幸いです。

f:id:satomiman10:20170904180350p:plain

私たちの場合は披露宴の乾杯の前に

披露宴会場にて

司会者の方からアナウンスがあった後

新郎父親が起立して新郎側の親族紹介を行いました。

 

新郎父親は自分の自己紹介をした後

隣にいた新郎母親のことを紹介します。

紹介された際に母親が立ち、一礼をしました。

 

次は新郎母親の隣にいる新郎弟…というように

同様の流れが続きます。

 

新郎側全員の紹介が終わったら

司会者の方の案内をはさんで

新婦父親にバトンパスです。

新婦側も同様の流れで行います。

 

私たちの場合は新郎父親が親族紹介の後

すこし新郎家についてのお話をしましたので

新婦父親も急遽同じように話をすることになりました。

臨機応変に対応してくれた父よ、ありがとう笑

 

紹介の後のお話は予想外のことでしたが

新郎側・新婦側ともに祖母が体調不良でこれなかったので

その旨を両家に伝えられたのは結果オーライでした。

相手の家に事情をわかってもらうことは大切です!

 

 

恐らく大人数での結婚式になると

挙式の前に親族控室などで

同じような流れでされるのが一般的かと思います(^^♪

 

明日も結婚式関連でヒットした

検索ワードシリーズについての更新します。

もう少しだけお付き合いください(笑)

 

質問、感想、情報提供、お待ちしています‼‼‼ f:id:satomiman10:20170903114131p:plain

 

 

▼ こちらもぜひ!

 

 

 

 

【親族のみ結婚式】料理内容とその費用の詳細

vol.131

 

結婚式の料理の相場について軽く調べてみると

 

地域や結婚式場によって異なりますが、結婚式のお料理はだいたい1万円前後のコースからあり、ランクによってメニューが異なります。結婚式の料理の相場は1万3千円~1万5千円だとか。レストランウェディングの相場は1万2千円となっています。

(中略)

ドリンクの相場は3,500円~4,000円ほどとなっています。フリードリンクのコースを頼む人が多いです。フリードリンクのコースを頼む人が多いです。

 

結婚情報誌の調査によれば、ゲスト1人あたりにかかった料理の金額は、全国平均で1万4400円。地方や選んだ会場によって料金は多少異なりますが、約70%の結婚式料理が、1万2000円~1万8000円のあいだに収まります。

(中略)

食べてもらう料理に合ったドリンクも、披露宴の大切な要素です。結婚式の料理の場合は、ほとんどがフリードリンクを頼むようです。

フリードリンクの平均額は1人あたり3500円となっています(後略)

 

 

と書いてありました。(太字・赤線・下線は管理人が編集しています。)

 

2つのサイト情報をまとめると、ゲスト1人あたりの結婚式の料理の相場は全国平均14,400円(12,000円~18,000円の間が多い)、ドリンクの相場は3,500円~4,000円(フリードリンクが多い)ということが言えそうです。

 

この情報を頭に入れた状態で私たちの結婚式の料理を振り返ってみると、ゲスト1人あたりの

□料理 税込12,960円(相場-1,440円)

□ドリンク 税込2,700円(フリードリンク(相場-800円)

ドリンク詳細

ウェイティングバー:ウイスキー、ウーロン茶、オレンジ

乾杯:スパークリングワイン

披露宴:ビール、日本酒(熱・冷)、ウーロン茶、焼酎(芋・麦)

    ワイン(赤・白)、ソフトドリンク(ウーロン茶、オレンジ)

というプランを選んだので、相場よりも少しお得にお値段以上の料理を出していただけたということになります。

 

せっかくなので、この値段でどんな料理が出たのかも併せて紹介します。

料理は全部で8品でした。

①前菜

f:id:satomiman10:20171010133528j:plain 試食会も当日も同じ内容でした。

 

②お刺身

f:id:satomiman10:20171010133606j:plain 試食会も当日も同じ内容でした。

 

③茶碗蒸し

f:id:satomiman10:20171010133704j:plain 試食会も当日も同じ内容でした。

 

④魚料理

・試食会          ・当日

f:id:satomiman10:20171010135815j:plain f:id:satomiman10:20171010140107j:plain

試食会のときに食べ比べた魚料理の、赤枠の付け合わせがすごく気に入ったので

f:id:satomiman10:20171010140334j:plain

料理長さんにお願いして、お値段が変わることなく特別に付け加えてもらいました!

そのためソースの色も少し変わっているのではないかと思います。

 

⑤ソルベ(シャーベット-乳脂肪分)

f:id:satomiman10:20171010135622j:plain 試食会も当日も同じ内容でした。

 

⑥肉料理

・試食会         ・当日

f:id:satomiman10:20171010134446j:plain f:id:satomiman10:20171010134524j:plain

年配の方が多いので、試食会のときに料理長さんにお願いし、お肉を一口大に切って食べやすくしてもらいました。

こんな配慮ができたのも試食会に行ったからこそだと感じました♪

 

⑦お茶漬け

f:id:satomiman10:20171010134341j:plain 試食会も当日も(多分)同じ内容でした。

 

⑧デザート(紅茶orコーヒー付)

・試食会         ・当日

f:id:satomiman10:20171010133808j:plain f:id:satomiman10:20171010134218j:plain

ケーキと一緒にあるムースのようなもの(ヴェリーヌというそうです)は、季節によって違うみたいでした。

試食会はマンゴー、当日は(食べてないから怪しいですが)ベリー系でした。

個人的にはマンゴーがあまり得意ではないので、変わった方が嬉しかったです。

当日は食べられなかったのが残念です・・・。

 

新郎新婦のみ名前付き・日付付きのチョコレートの板がついていました。

これも当日は食べられませんでした・・・。 

 

 

結構盛りだくさんのように見えますが、列席者はほぼ完食されていたので妥当な量だったかなと思います。

 

私は食べる気満々でしたが、緊張と衣装の締め付けにより、当日は①前菜②刺身③茶碗蒸し⑤ソルベしか食べられませんでした・・・。

 

他の方の結婚式レポートを見ると、披露宴後に別室で食べられたという声もあったので、もしかしたら後で食べられるようにお願いできたのかな…と思うとそれが少し心残りです。特に最後のデザートは食べたかった…。

気になる方は事前に相談してみるといいかもしれません。

 

地域や会場によって料理内容や設定されている金額は違うので、「この値段・量だったら満足できる」ということは一概には言えません。

ただ、結婚式において料理はゲストに還元される大切な部分です。

相場を知ったうえで納得のできるメニューを選ぶことはとても大切なので、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

 

詳しく聞きたいことがありましたらお気軽にお問い合わせください。f:id:satomiman10:20170903114131p:plain

重曹で茶渋汚れを落としてスッキリ☆

vol.130

 

新米主婦生活

早くも半年が経とうとしています。

 

普段使いしているカップや水筒の汚れが気になってきたので

初めての”茶渋汚れ落とし”にチャレンジしました☆

 

キッチン泡ハイターと迷いましたが

手が非常に荒れやすい体質なので

重曹を使うことにしました。

f:id:satomiman10:20171009102959j:plain

「環境にやさしい」ということは

きっと手肌にも優しいであろうと決めつけた次第です笑

・汚れている食器紹介

今回のエントリー食器は3つ。

①愛用のマイカップ

f:id:satomiman10:20171009103306j:plain

 

②毎日活躍中のコーヒーカップ

f:id:satomiman10:20171009103331j:plain

 

③年季の入った水筒

f:id:satomiman10:20171009103355j:plain

どれも磨きがいのありそうなものばかりです。

 

・参考にしたwebサイト

この2つのwebサイトを参考に実施しました。

 

・重曹洗浄1回目

どちらのサイトにも

熱湯を注ぐことがポイント

と書いてあったので早速熱湯を沸かして実施。

 

その結果は( ^ω^)・・・

 

①愛用のマイカップ (クリア!)

f:id:satomiman10:20171009104012j:plain

茶渋汚れがなくなりピカピカになりました☆ミ

②毎日活躍中のコーヒーカップ

f:id:satomiman10:20171009104047j:plain

右側のカップはきれいになりましたが

左側のカップにはまだうっすら茶渋が残っています。

 

③年季の入った水筒

f:id:satomiman10:20171009104121j:plain

あまり変化なし…とれている感じはあったのになぁ(;''∀'')

 

・重曹洗浄2回目

1回目は

・重曹→熱湯 の順で入れ

・30分ほど放置

しての結果だったので

汚れの残った2つの食器は

・熱湯→重曹 の順で入れ

・1時間ほど放置

でリベンジすることにしました。

 

その結果は( ^ω^)・・・↓↓

②毎日活躍中のコーヒーカップ(クリア!)

f:id:satomiman10:20171009104910j:plain

左のカップもきれいになりました( ^ω^ )

 

③年季の入った水筒

f:id:satomiman10:20171009104958j:plain

最初よりはきれいになった…のか?

効果はいまひとつのようです(←ポケモンみたい)

 

 

・まとめ

初めてやった重曹洗浄ですが

(重症のもの以外は)2回やれば汚れが落ちる

ということがわかりました。

年季の入った水筒は諦めて処分しました(;^ω^)

 

でも汚れを落とすと心も洗われた感じになり

気分はスッキリしました☆

今日のコーヒーもなんだかおいしく感じられました(^^♪

 

質問、感想、情報提供、お待ちしています‼‼‼ f:id:satomiman10:20170903114131p:plain

 

 

▼ こちらもぜひ!

 

 

 

 

教員の筆箱の中にあると便利なもの6選

vol.129

 

今日は教員時代に使って便利だった

筆箱の中身を紹介します。

① 採点ペン(2本)

採点ペンの条件は

ペンとふたの間に隙間がないこと!

f:id:satomiman10:20171008162432j:plain 青の部分です。ピタッとはまる感じ…伝わるでしょうか?

学校の事務室でもらった採点ペン(2本)は

きっちりとふたがしまるのでとても使いやすいです♡

 

市販の採点ペンも買ったことがあるのですが

ふたの部分がゆるくなりインク漏れに悩まされました(;´∀`)

 

市販で手に入るところがあったら知りたいです(;''∀'')

 

もちろん替えインク(商品名はレッドだけどピンクっぽい色です↓↓)

替えチップも必需品です。

 

インクがなくなったりペン先が潰れたりしたら

すぐ変えられるように何本か手元に持っていました!

 

② 四色ボールペン・三色ボールペン(1本ずつ)

私が愛用しているの四色ボールペンはこちら。

とても書きやすくて重宝しています♪

書きやすさでいうと三菱のジェットストリームもオススメです☆

ペンがなくなったときには同じものを探し回るほどです。

 

そして紛失したとき(大抵後で見つかる)の予備に使っているのが

3色ボールペン

 

3色・4色ボールペンはがあることが必須条件です。

子ども達の作品の一言コメントに

保護者からの連絡帳の返信に使っていました。

 

③ 蛍光ペン(1本)

会議のときに自分に関わりのある部分に線を引くためのものです。

私は色とりどりにすると混乱するタイプなので

1色だけ持っていました。

 

強いてこだわりを挙げるならば

細いペン先と太いペン先が

両方ついていること!

ちょっと書き足すときに細い方も役立ちます。

 

あとは何といっても目立つものがよいと思います。

ちなみに私の筆箱にはこれが入っています。

④ 携帯はさみ

学生時代に母からもらったものを今でも愛用しています。

私は左利きなのですが

これは右利き用にも左利き用にもなるので

子どもがハサミを忘れてピンチの時も

すぐに入れ替えて使わせることができる優れものです☆

使い勝手は普通のはさみには負けますが…(;^_^A

 

ストラップは最初からなかった気がします。旧版?! 

 

⑤ 筆ペン

書写の作品にコメントを書くときに使っていました。

教員ならではの持ち物と思います(^◇^)

 

⑥ MONO消しゴム(特大)

ちなみに私はMONO消しゴムを使用しました。

普通のMONO消しゴムの約4倍の大きさの

特大消しゴムです!

子ども達からも人気の品でした( ̄▽ ̄) 

 

普段使いはもちろん

模造紙などの大型掲示物を作る際の

鉛筆の下書きを消すときに重宝しました。

 

 

最後にこれらを入れているペンケースは

 

ペンケースC2トレータイプ限定柄

キラキラシャワー(ブルー、グリーン)』という箱型のもの。

このグリーンを今でも愛用しております(^^♪

 

開くとこのようなトレーになっているため

中身がとっても見やすく使いやすいです☆

 

汚れてきたから次は青でも…と思っていたけれど

限定柄だから手に入らないかも…と焦っております(;´・ω・)

 

 

質問、感想、情報提供、お待ちしています‼‼‼ f:id:satomiman10:20170903114131p:plain

 

 

▼ こちらもぜひ!