薬天

小学校教員→専業主婦時々ポスティングスタッフのアラサー女が様々な体験談を語るブログ

薬天

笛を使った指導方法のあれこれ

vol.358

 

以前書いたこちらの記事に

 

yuukiさんから笛を使った指導法について

質問をいただきました。

 

そこで今日は!

質問内容に答えたり

教員時代に笛に関して指導を受けたことを書いたり

していきたいと思います☆

f:id:satomiman10:20180429223826j:plain

①笛を上手に吹くコツ

私は笛を吹くのは下手くそで

よく音がかすれたようになってしまい

先生や子ども達に笑われていました(;^ω^)

 

そのため

参考になるかどうかは非常に怪しいのですが

心がけていたことは

中の玉(ボール)を振動させるように

息の量を調節することです。

 

一般的な笛は中の玉が振動することで

いい音が出るようになっているので

自分が持っている笛は

どのくらい息を入れたら上手に震えるのかを

こそっと練習していました( ̄ー ̄)

 

さすがに数年やれば

当初よりは大分マシになりました(;^_^A

 

②整列・行進の合図

まず整列については

集合の笛の合図をかけたら

整列をするように指導をしていました。

※集合の笛の合図については③で詳しく書いています。

 

また行進については

学校によっても決まりがあると思いますので

一概には言えませんが

 

私は

 

行進始め(ピーッピ)で

左足を上げて行進を始め

全体とまれ(ピーーーッピ)の後

1・2で止まる。

 

という指導をしていました。

 

始めはいいのですが

止まるときが難しいんですよね(;^_^A

 

コツとして紹介するならば

全体とまれを声に出して指示するように

笛でリズムをとることでしょうか。

 

文字で書くと非常に難しいのですが( ^ω^)・・・

 

仮に笛を使わず言葉で指示をする場合

ぜんたーーーい、とまれっ、1・2

※言葉を伸ばしている間に子どもが左足をつくタイミングを計り

とまれの「と」で子どもが左足をつくように指示する。

 

というリズムになると思います。

 

それを笛で表現すればよいので

上の言葉と比較すると

ピーーーーーッ、ピッ、(1・2)

という笛の合図になればOKです。

 

 

③笛を使った約束事

笛一回(ピー)

→作業を一旦中断して集合。

追加の指示を伝えたら再び作業に戻れることを

子どもにも把握させておくと素早い集合につながります(^_-)-☆

 

笛三回(ピッピッピー)

→作業を終了して集合

 

の2種類だけでした。

体育のときも同様です。

作業を試合に変えて読んでいただければと思います。

 

基本的には屋外に出ているときにしか

笛は使わなかったのでこれだけで十分でした。

 

④笛を一番使っていた学習とは

ここまで書いてきたように

普段はそこまで笛を使う機会と言うのは多くないのですが

笛がかなり大事になる授業があります。

 

それは

水泳指導です。

 

水の事故が後を絶たないことからもわかるように

水泳の授業は特に命がかかった内容です。

 

そこで必ず1回目の水泳の授業のときに

笛の合図についてしっかり指導しました。

 

笛の指示としては③と同じなのですが

笛一回(ピー)

→笛を吹いた人を指さす。

(もしくは吹いた人の方を向く)

 

笛三回(ピッピッピー)

→プールからあがる。

 

という内容の指示に変わります。

 

陸上での指導とは違って

まずは全員の安全を確認してから

指示を出す形になります。

 

⑤指導教官に教えてもらった”やらない方がよい笛の指導” 

私が教えてもらったのは

教室の中で笛を吹いて指示を出さない 

 

ということです。

 

確かに笛を吹けば

子ども達の注意はひけますが

毎回毎回笛を吹いて

子ども達の注意をひく習慣ができてしまうと

笛の音に慣れてしまって

笛以外で子ども達を注目させられなくなる

という大きな落とし穴が待っているからだと

指導を受けました。

 

そうはいっても教員時代に

ベテランの先生が1人だけ

教室で笛を使った指導をされていたところを見ましたので

経験を重ねた先生が使うのには

また何か意図があるのかもしれません…。

 

ただ私は上の指導を受けていたということ

そして、やはり音が大きいことがあり

教室で笛を使わないでおこうと思った出来事でもありました。

 

絶対にやるな、というわけではありませんので

最終的にはそれぞれの先生のご判断になりますが

個人的には

笛を使わなくても指導できる場面ならば 

笛は使わないスタイルが好きです(^^♪

 

今回は質問としていただいたコメントから

記事を作成しました!

 

これからも私が答えられる範囲であれば

どんどん記事にしていきたいと思いますので

お気軽にコメントいただければ嬉しいです(*´ω`*)

 

この記事が少しでも役に立つことを願って…☆

 

質問、感想、情報提供、お待ちしています‼‼‼︎ f:id:satomiman10:20170903114131p:plain

 

 

▼ こちらもぜひ!