教育実習で購入し、教員時代も愛用したもの7選
vol.339
昨日の記事を書いていたら
教育実習のことがふと頭に浮かび
そういえば教育実習で買ったものを
教員時代もずっと使っていたな…
と思ったので
今日は
教育実習で購入し
その後教員になってからも
引き続き使っていたものを
紹介しようと思います。
①カッター
持ち手が小さいものだと
力がかかりすぎて手が痛くなっていたので
大きいのが使いやすいかなと思って買いました。
結果的に大きいのでも手を痛めましたが笑
私は大きい方が使いやすくて好きです。
②カッターマット
裏が粘土板のやつです。
子どもが粘土を使った工作をするときに
一緒に使えるかなと思って購入しました。
実際は子どもの粘土板の忘れ物対策として役立ちました(;^ω^)
③定規
このブログで何度も登場しているこの定規。
カッターで傷まないように鉄の刃がついています。
①カッター、②カッターマットと一緒に購入しました。
④笛
教育実習中の体育の授業で必要なことが判明し
慌てて買った一品です。
教育実習先の近所にあった
大型ショッピングモールのスポーツ店にあったものを適当に…
確か800円くらいのものです。
あまり上等じゃなかったようで
コツをつかまないと鳴りはよくなかったのですが
何だかんだずっと使っていました。
バスケットの審判が使っている笛なんか
かっこいいですよね☆
スポーツされている方はこだわりの一品を見つけると
モチベーションもあがりそうです( ̄ー ̄)
⑤磁石
教育実習では左下の黄色の磁石を買いました。
掲示物を貼るときに使った…はず。
当時のことはあまり記憶にはありませんが
教員になってからは職員室の机の下で
ちょっとしたプリントを貼るのに役立っていました。
⑥バインダー
真ん中のバインダーが教育実習…
いやそれよりずっと前の観察実習(先輩が教育実習をしている様子を見る授業)から
使っていたものです。
友だちが100均で買ってきてくれたものだったのですが
思いの外もちがよく
教員になってからもずっと使い続けています。
仕事で使うものなので
シンプルなものにして正解でした!
⑦漢字字典
教育実習のときに担当の先生に勧められて買った字典。
教員になってからも
書き順、何年生で学習する漢字なのか、部首を調べるのに
かなり役立ちました。
教育実習で購入したものが
意外とたくさん教員になってからも役立っていることが判明しました。
実習だからと適当なものを買うのではなく
”これから長く使うかもしれない”
という目線で物を選ぶことをオススメします☆
これから教育実習を迎える方や
教員を目指している方の参考になれば嬉しいです(*^_^*)
▼ こちらもぜひ!