薬天

小学校教員→専業主婦時々ポスティングスタッフのアラサー女が様々な体験談を語るブログ

薬天

教員の出勤日初日に持って行くと便利なもの14選

vol.295

 

このブログを読んでいる方の中には

4月から新たに

先生になる方も

いるのではないでしょうか。

 

今日は自分の経験をもとに

教員として出勤する最初の日に

持って行っておくと役立つもの

を紹介したいと思います。

 

※学校での作業で役立つものという意味です。

辞令交付式等の式典・あいさつ回りは除きます。

f:id:satomiman10:20180320162903p:plain

①筆記用具

これは基本中の基本ですが一応( ^ω^)・・・

 

詳しい筆箱の中身について知りたい方は

こちらをご覧ください。

 

ちなみに 

採点ペンについては

早めに事務室でおねだりお尋ねすると

子どもが来てから

丸付け等の作業がスムーズだと思います(^^♪

 

②カッター&定規(&カッターマット)

f:id:satomiman10:20171121113747j:plain

子どもたちの靴箱・傘立て・机・いすなどに貼る

名前シールや番号シールを作成するときに必要です。

 

普通の定規でもよいのですが

カッターでも定規が傷まない

鉄の入った定規はかなり重宝しました。

 

カッターマットを揃える場合

市販のA4版でもよいのですが

 

とにかく大量の番号・名前シールを作成するので

教員として使用するなら

A2版をおススメします!

ちなみにビニールテープは

学校・学年によって色の指定がある場合が多いので

他の先生方の指示に素直に従い

事務室でテープをもらうのが安全です笑

 

③ファイル

ファイルについては

こちらに詳しく書いていますが

個人的には

2つ穴タイプをおすすめしています。

  

よく使う資料のまとめ方なども

一緒に書いていますので

気になる方はぜひ!ご覧ください(*^_^*)

 

 

年度当初はとにかくプリントが多いです。

 

○○教育計画~といった

組織図が書かれている

年度初めならではのプリントも

たくさん配られます。

※この辺は経験を積みながらわかっていくところでもあります。

 

あまり見返さない(であろう)プリントについては

紙ファイルも1冊使っていましたので

参考までに・・・。

④穴あけパンチ

f:id:satomiman10:20180320194918j:plain

配られるプリントを

ファイルにとじるときに

必ず必要になります。

 

新学期が始まると

子どものプリントなどを

ファイルにはさむために

穴をあけることもありますので

コンパクトで

一度に多くの穴をあけられるもの

おすすめです。

 

もちろん学校には大型パンチがあるはずなので

それを使うこともできますが

他の先生が使っているときには

作業が滞るので

自分で持っていた方が楽です☆

 

ちなみに私が使っていたものは

一度に10枚穴をあけることができます。

最大40人学級でも4回で終了する感じです。

 

⑤マグカップ

職員室で

コーヒーやお茶を飲むのに使います。

 

来客用のコップもありますが

やはり自分のものを使った方が

落ち着きますよね(^_-)-☆

 

お気に入りのカップを選ぶと

気分もあがりますよ!

 

その際

裏面にシールやマジックで

名前を記入しておくと

間違いもなく

遠くからでも自分のものとわかります。

f:id:satomiman10:20180320192848j:plain

私は白抜き部分にマッキー P-MO-150-MC-BK 黒

でかでかと自分の名前を書いて使っていました( ̄▽ ̄)

 

あとは

粉状の飲み物(ココアとか)を飲むときや

コーヒーのミルクや砂糖を混ぜるときに使える

さじがあると便利ですよ☆

私はこれを持っていました。

かえるの手の部分が

コップのふちにかかるのが気に入ってました♪ 

 

⑥ふせん(事務室でもらう方法も有)

 

ほぼ確実に

事務室で手に入れることができると思いますが

初日から事務室に行くのは

緊張する・・・という方は

予め1セット準備しておくと安心です。

 

とはいえ

事務室は何かと便利ですので

早めに先輩の先生に尋ねて

場所やどんな文具があるのかを

把握しておくことを強くおすすめします。

 

とりあえずは一般的な大きさのものと

大判のものを持っていると安心だと思います。

使っていくうちに

自分で適した大きさが見つかることを

願っています☆ 

 

⑦インデックスシール(事務室でもらう方法も有)

 

これもふせん同様

事務室に行けば確実にあるのですが

自分で持っていたら安心です!

先ほども書きましたが

とにかく年度初めは

プリントが大量にやってくるので

一つ一つ何のプリントかメモする必要があります。

 

私はの中サイズをよく使っていましたが

大きさも色々あるので

自分の見やすい・書きやすい大きさを

選ぶといいと思います。

 

⑧運動靴・室内シューズ

f:id:satomiman10:20180531202439p:plain

学校に行くときのシューズに加えて

室内履き運動場に出るときの靴の2足を

持って行っておくと

スムーズに作業をすることができます!

あと他の先生から「準備がいいのね~」とお褒めの言葉をいただけるかも( ̄▽ ̄)

 

靴の種類に関しては指定がない限り何でもOKですが

私はひも靴を愛用していました☆

 

ただひもがほとけやすい靴の種類だと

ストレスの原因にもなりますので笑

自分にあった靴を選んでください(*^_^*)

 

⑨腕時計

職員室や教室で作業をするときはよいのですが

校内を見て回ったり

運動場で作業をしていたりすると

時計がどこにあるかわからない

という事態に陥ることがあります( ;∀;)

 

私はこの腕時計をしていました。

デジタルでもアナログでもよいと思いますが

見間違いを防止するために私はデジタルを選びました。

 

あとこの時計は

ボタンを押すとライトが光ることがポイント(*'ω'*)

学校って薄暗い場所が多いので結構重宝します。

 

デザインはお気に入りのものを選べばよいと思いますが

フォーマルにもカジュアルにも合う腕時計をオススメします☆

 

⑩ジャージ

f:id:satomiman10:20171026141955p:plain

ほぼ100%の確率で

出勤日初日はスーツで行くことになると

思うのですが…

 

職員作業や教室での作業のときに

スーツのままで参加すると

どうしても全力で動けずもどかしい気持ちになるので

ジャージを持って行っておくと便利です!

 

⑪ハンガー

自分のロッカーをいただけるはずですので

そこにハンガーを置いておくと

衣類の管理に役立ちます。

 

個人的にはシワになりやすい

スーツのズボンやスカートをかけるために

このようなクリップ式のハンガーをおすすめします。

 

更衣室のロッカーに入れておくと便利なものについて

もっと知りたい方はこちらをご覧ください。

教員時代、更衣室に常備していた便利グッズ5選

 

⑫USB 

過去の学年通信の資料や掲示物に使えるイラスト

先輩の先生から学級経営に関わる資料をいただくときに

絶対に必要なものです!

 

私はひと手間でも削減したい人だったので

キャップ式ではなくノック式を選びました。

キャップだと

どこに置いたかわからなくなりそうだと思ったのも

理由の一つです(;^ω^)

 

ただ情報の中には個人情報関係など

持ち運びができないものもありますので

データを移すときはくれぐれも慎重にしてくださいね!!

 

⑬ぞうきん

f:id:satomiman10:20180531211921p:plain

机の上や床が汚れてしまったときに

とても便利です☆

 

自分のためでもありますが

他の先生方がピンチになったときに

雑巾があったら助けに向かうこともできますv( ̄Д ̄)v イエイ

 

私は机の下に引っかけて常備しておりました。

 

⑭大きめのバッグ

f:id:satomiman10:20180521204620p:plain

たくさん配られる資料や

指導に使う教科書を入れるために必要です。

 

バッグの条件についてもっと詳しく知りたい方は

こちらをご覧ください。

教員時代に使いやすかったバッグの条件

 

4月から新たに教壇に立つ方の参考に

少しでもなれば嬉しいです。

 

質問、感想、情報提供、お待ちしています‼‼‼ f:id:satomiman10:20170903114131p:plain

 

 

▼ こちらもぜひ!