資産の置き場所と配分が一発で分かる表を作成しました。
vol.432
ポスティングのノルマを
昨日達成することがができたので
今日は1日中家で作業をしていました。
一体何をしていたのかというと
我が家の資産
を一覧表にしていたのです。
これをはじめたきっかけは
資産運用についてインターネットで調べていたときに
「アセット・アロケーション」という言葉を目にしたことです。
初めて聞いた言葉だったので
この言葉の意味を検索をすると
こちらのページにたどり着きました。
以前書いた記事
これから投資をはじめたい初心者の方にオススメする本で紹介した
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
の著者である山崎元さんが書かれた記事です。
この記事によると
アセット・アロケーション=資産配分
アセット・ロケーション=資産の置き場所
という意味だとわかりました。
さらにこの記事を読み進めていくと
「アセット・ロケーション」と「アセット・アロケーション」を
表にして考えると分かりやすいということで
表の例が載っていたので
我が家の場合はどうなるのかと思い
やってみることにしました。
見本の表をもとに我が家のバージョンにしたのがこちらの図です。
我が家の場合は貯蓄型保険に加入しているので
これも見直しの必要がありそうなので
順次勉強を進めているところです(^^;
それを縦軸の表に付け加えています。
そうやって表にそれぞれの資産を埋めていくと
一目で自分たちがどこにお金を置いているのかが
はっきり分かるようになりました!
この表を作ったことでわかったのは
今まで資産配分を適当に考えていたということ。
思った以上に掛けている先がバラバラで
複雑になっていることが判明しました( ;∀;)
これから始める積み立てNISAの投資先を検討したり
夫に資産運用について説明がしやすい材料になったりと
様々な場面で活用できそうです( ̄ー ̄)
ちなみに前に見直したばかりの確定拠出年金も
また見直す必要がありそうな予感です(;´Д`A ``
今後はしばらく
納得できるお金の使い方や貯め方ができるように
試行錯誤する日々が続きそうです…
ブログの方もお金に関する記事が続くと思いますが笑
お付き合いいただければ幸いです。
▼ こちらもぜひ!